イズモの想い

世代を超えた未来への贈り物

イズモの想い

イズモの想い

世代を超えた未来への贈り物
つながり・感謝・安心を

私たちイズモ葬祭は皆様の世代を超えた心のつながりを大切にしていきたいとの想いから、
「つながり」世代を越えてつながりを作るもの
「感謝」先祖へ・故人へ・継いでくれる子供たちへ
「安心」世代を越えて永く使うものなので信頼できるところへ
を大切に、未来への贈り物である、墓石やお仏壇、仏具のご提供をしております。

私たちの強み

代表よりご挨拶

ご先祖様に感謝しましょう。
現在の世の中に私達を送り出してくれたご先祖様。
この事実は、とても重要な事であり感謝の極みであると云えます。
お仏壇の前に座して、ご先祖様に感謝の心を捧げ、また静かに自分自身を見つめる時間を持つ事をお勧め致します。

仏壇・墓石のイズモは現代の私達の生活に密着した仏壇・墓石のあり方を提案して参ります。
長い間ご葬儀をお手伝いさせて頂いているという実績の上に、地域に根差す形で遠州・三河地方に7つの店舗を構え皆様のご要望にお応えしております。
培われてきた経験を生かし地域の習慣やしきたりを熟知したスタッフが終活やその後の法事等の行事を含め総合的にご案内をさせて頂きます。
大切なご先祖様のお祀りを仏壇・墓石のイズモにお手伝いさせて頂きたいと思います。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

松井英浩

お位牌

四十九日の忌明け後に仏壇に祀られ、その後末永くお祀りすることになる位牌を本位牌(ほんいはい)といいます。

お位牌の詳細はこちら >

お仏像

各宗派の本尊である仏像は、仏壇の中央に安置します。本来の意味でのお仏壇は本尊のためのものであり、お仏像は大変尊いものとされています。

お仏像の詳細はこちら >

仏具

ご本尊やお位牌をお祀したお仏壇には、いくつかの仏具が必要になります。

仏具の詳細はこちら >

「お数珠」「お線香・ローソク」「お盆飾り」

「お数珠」「お線香・ローソク」「お盆飾り

イズモカード会員さまは、会員さま特別価格にてお仏壇・墓石をご提供しております。(※一部除外品あり)

イズモカードについて >